どんなクルマ?

 2代目に進化したパッソ。初代はトヨタ最小プチトヨタっということでCMが行われていたが、実はダイハツ製(ダイハツ名はブーン)である。現在は、名実共にトヨタ製のiQがトヨタ最小。

 クルマ好きには、ダイハツ製のブーンX4しか”クルマ”として認められておらず、その他のグレードは買い物や出勤の”足”でしかない。初代のパッソにはTRDよりパッソTRDスポーツMというコンプリートカーが発売されていた、これにはMTを選ぶ事が出来た、またATもノーマルのコラムシフトではなくフロアシフトが付けられていた。軽量ボディに1300㏄ノーマルよりちょこっと高められた馬力にローダウンサスペンション等が組み合わされており、軽快なドライビングが楽しめたようだ。が、今のモデルにはない。

 っとここまでの話だと、あまりいいモノではないと思えるが、ノーマル国産車や見た目だけローダウン&低音だけマフラーなモノに乗っている方に、パッソはクルマじゃないだのダメ車扱いされたくないわけだ。

 パッソは、買い物や通勤&仕事用として、走り以外の性能ではトップレベルの能力を持っていると言える。

 まずは燃費。カタログ上は19.2㎞/Lとあるが、八戸市ー北上市燃費トライアルでは、一般道で24.5km/L(最大25.5km/L)の数値をたたき出した。ちなみにヴィッツ4WD1300ccと比較すると(こちらはスタッドレスタイヤで不利だが、完全2WDモードに出来る)20.2km/Lで、大きく差を広げた。これは、ガタガタと煩い3気筒1000ccエンジンが60km/H以下の速度域では効率が良いのと、970kgというボディーの軽さがこの燃費の良さに繋がっていると思われる。

 このクルマで高速道路の走行をインプレするのはナンセンスだが、一応、自慢の燃費は、18.4km/Lだった。同じ区間で、1300㏄のヴィッツ4WDは18.6㎞/L、1500㏄のラクティス4WDは20.6km/Lで、高速道路では、より排気量の大きいクルマには負けてしまう。

 それに加えて、追い越し加速では、クルマよりもエンジンの音だけ先に上がり、上りではアクセルを踏み込む事を要求される。直進安定性は良いとか悪いとか、そういうのは何も感じなかった←つまらないなー

 そんな、クルマとしての性能をインプレするのはやっぱりナンセンスなので、ワインディング走行インプレはいらないですね。

 では次のページでその素晴らしい実用性を紹介してみましょう。

 

 

 


パッソのマーク
ダイハツ製だからなのか、やっぱりクルマとして認められないせいか、フロントグリルにはトヨタのマークをつけることは許されませんでした。代わりにピーちゃんのP、いえパッソのPのエムブレムがついています。

 

プチトマトマーク
メーターの内側に警告灯が並んでいるが、その中に、爆弾マークが!!。これが光っているときは、爆弾がしかけられ・・・っではなくてプチトマトマークです。なんで?ってプチトヨタってCMしてたでしょ?これに気づいた人なら、そのプチトマトをもじったCMも気づいているはず!?。

 

初代パッソ
初代パッソ

2代目パッソ
新型パッソ
初代パッソは、好きか嫌いかは別として老若男女に受け入れられるデザイン。2代目は若い女性にターゲットを絞り込んだデザインの模様。このデザインがいいって思う女性はどれくらいいるかな?あ~子供ウケは良さそうだが。。。